平成11年4月1日
50人(定員35人)・・・ 生活介護44人、就労移行支援6人
平均年齢28.5歳(男子25人/女子25人)
29人 ・・・ 所長1、主任1、支援員27(うち看護婦3、臨時4、パート15)
缶・ビンの回収・分別を通じ、地球に優しいリサイクル活動に貢献しています。
家庭で使用済の天ぷら油を回収・リサイクルしたバイオディーゼル燃料を作っています。
作った燃料は、さくら園の送迎バス・公用車の燃料として使用しています。
資源としての再利用を目指し、家庭等より寄付を受けた小型電子・電気機器の分解・分別を行っています。
工房内の敷地で育てているハーブを使った入浴雑貨を作っています。
さわやかな香りでリラックス&リフレッシュを…
牛乳パックの再生紙を使った手すき製品を作っています。
紙すきから仕上げまですべて手作業で行っています。
重い障がいのある人たちの日中活動の場として運営しています。障がいの進行防止と改善をすることが目的です。
また日々明るく、楽しく過ごせるように心がけています。
収入:5,061,585円 工賃平均支払額:9,009円/人・月
4月 | お花見(各班) |
---|---|
5月 | 作業・希望別レクリエーション、イチゴ狩り(ひまわり成人、ひまわり児童、1・3班、2・4班) |
6月 | ふくしのひろば |
7月 | 作業・希望別レクリエーション、日帰り旅行(1・3班、2・4班) |
8月 | ボウリング、作業・希望別レクリエーション、納涼会、ぶどう狩り(ひまわり児童) |
9月 | ぶどう狩り(1・3班)、作業・希望別レクリエーション |
10月 | さくら園交流会、、サザン・ビッグ・フェスタ、りんご狩り(1・3班、2・4班) |
11月 | 作業・希望別レクリエーション |
12月 | 作業・希望別レクリエーション、クリスマスコンサート、忘年会 |
1月 | 新年会、作業・希望別レクリエーション |
2月 | ボウリング、スノーレクリエーション(2・4班) |
3月 | 作業・希望レクリェーション |